目次
埼玉・所沢の大魔神像(角川武蔵ミュージアム)
実は、新しい大魔神像が埼玉県所沢市の「角川武蔵ミュージアム」(2020年設立)の中に設置されました。「角川武蔵ミュージアム」とは、有名な建築家「隈研吾氏」が設計した角川書店が作った文化総合ミュージアムです。
その中の一角に新しい魔神像と武神像が相対して立っています。
所沢サクラタウン大魔神像の地図



高さ約3mの魔人像と武神像が並んで立っている姿は、写真に収めたくなりますね。多くの方が隣に並んで記念写真を撮る姿は少し京都とは趣が異なります。子供や大人の撮影スポットなのですが、この裏側には伏見稲荷の小型版の千本鳥居や近代的な神社がありますので見逃せませんし、京都の雰囲気を味わえます。
大魔神像の周辺探索(所沢サクラタウン)
小型の6本鳥居


茅の輪くぐり(武蔵野坐令和神社)

角川武蔵ミュージアム(サクラタウン内)
・角川武蔵ミュージアム(ここをクリック)




埼玉・大魔神像へのアクセス
東京駅から向かう場合は、JR京浜東北線から南浦和駅経由でJR武蔵野線に乗り換えて東所沢駅で下車します(約1時間9分)。その後徒歩11分で到着します。または、JR中央線で西国分寺駅経由で武蔵野線乗り換えで東所沢駅下車となります(約1時間13分)。
コメント