2022年4月までNHK朝ドラで放送された「カムカムエブリバディ」(ひなた編)の撮影スポットの東映映画村を訪ねました。まだドラマ終了から時間が浅いこともあり、東映映画村の中にはその雰囲気を味わえる施設が多数残っていたことは本当にうれしく思います。
・東映映画村マップ(ここをクリック)
目次
カムカムエブリバディの撮影セット
まず、入場券を購入後入口ゲートを通ると「仮面ライダー」などのヒーローの人形が現れます。そしてその奥に進むと「カムカムエブリバディ」の特設セットが見えてきます。あの「ひなた」や「伴虚無蔵」が出会う休憩所です。
休憩所の再現


ひなたと伴虚無蔵が出会う橋
この橋は伴虚無蔵がひなたにいろいろな指導をする時に使用した橋ですね。一般の人は渡れないようになっており残念です。

カムカムエブリバディのロケ地マップ
ところで、どこに「カムカムエブリバディ」のセットが有るかは、施設のどこにも記載されていないので残念ですね。その時は入り口付近の「インフォメーションセンター」に行き、「カムカムエブリバディ」の特製パンプレットを入手しましょう。
それを手掛かりにすれば、映画村での「カムカムエブリバディ」の撮影シーンを確認できますよ。

夏らしい風鈴の風景(番外編)

・風鈴の音色(ここをクリック)
東映映画村へのアクセス
①京都駅から電車で向かう場合は、地下鉄(東西線)、阪急に乗車して四条大宮駅へ向かいます。その後京福電車で太秦広隆寺で下車し(約33分)、その後徒歩5分です。
コメント